12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

和歌山市議会 2008-12-04 12月04日-02号

12月1日、ポーランドポズナニ--ちょうどベルリンとワルシャワの中間点にある都市だそうですけれども--国連気候変動枠組み条約第14回締約国会議、いわゆるCOP14が開会されました。 かつて同僚議員や私も質問をした地球温暖化防止のため、市長は当時90年比マイナス6%の温室効果ガス削減目標を達成する、こういうことを答弁されているわけです。

田辺市議会 2005-12-14 平成17年12月定例会(第7号12月14日)

これはもうロシアに圧迫されておったバルト三国、フィンランド、それからポーランド、トルコ、ハンガリー、その周辺の国民は、皆バンザイして喜んだんです。きょうは持ってきてないですけど、東郷ビールとか、小さいこのぐらいな小びんですけど、いまだに東郷ビールが売れているのです。  この前の議会で、フセインのイラン、イラク戦争のときに、トルコの飛行機が来て、日本人500人ほど助けてくれたでしょう。

田辺市議会 2004-03-17 平成16年 3月定例会(第6号 3月17日)

しかしもう一つ忘れてならないのは、ロシアを挟んだ向こう側ポーランド、フィンランドトルコという国があるわけでありますね。これらの三つの国は帝国ロシアの侵略に苦しめられていたのです。そして、日本がこのロシアに勝ったということでフィンランドには、もう何遍も聞いたことがあると思うんですけども、東郷平八郎にあやかってトーゴービールというのが今もあるんですね。

和歌山市議会 2003-12-24 12月24日-09号

そうした中で、世界のそれぞれの国が、先般もイタリアとかポーランドこうしたとこが、自分とこの派遣しておる国民が犠牲を払いつつやっておる。そして日本だけが、危険だから行けやんのや、こんなことで、世界の仲間内に入れてもらえない日本であろうかと。余りにもこれはもう国際常識からかけ離れたもんではないかと、こういうふうに私は思っております。 

田辺市議会 1995-06-21 平成 7年 6月定例会(第3号 6月21日)

さらに、270ページにドイツポーランド侵入という記事があります。これも「ドイツポーランドに侵入した」と書いております。皆さん、最近の新聞にカチンの森ということが出てきたのを知ってると思います。ソ連がポーランドに侵入して、2万1,000人の警察官、捕虜にして、その捕虜を皆殺しにした。それがカチンの森です。教科書には、「ドイツポーランドに侵入した」と。

和歌山市議会 1994-09-26 09月26日-02号

戦争体験のまさしく風化につながると、そういう立場から資料室を設置をして、そして今では特別展として、ポーランドから資料を借りてアウシュビッツ展を開くとかいう形で平和行政をきちんと位置づけて、それなりの体制もとりながら進めているということに非常に驚いたわけですけども、私、和歌山市もぜひそういうような体制をとってほしいと思うわけですが、この市長のお答えとですね、それから展示室を検討していく、特に民生部長

  • 1